こんにちは Makoです。
8月18日はNHK 小雪と発酵おばあちゃんで放送されるくさやについて調べてみました。
小雪さん、出来あたっがくさやを食べた瞬間「やみつきになる」とリアクション。
調べていくとその他の干物類にはない喜ばしい特徴の情報も得られました。
でも、くさやといえばにおいですよね。
今日はそんなくさやの特徴、レシピ食べ方からにおい対策までお調べいたしました。
神秘の発酵食くさやは取り寄せできるの?
伊豆諸島のみで製造されているといわれる「くさや」ですが、新島と八丈島のくさやが有名です。
実は、伊豆諸島の島それぞれによって違いがあるといわれています。
- 新島でつくられたくさや くさやの香りが強くて独特の風味。そもそもくさやが好きという人におすすめ
- 八丈島でつくられたくさや くさやの香りが控えめで、くさや初心者むけ
島ごとに特色があることを全く知りませんでした。
今回小雪さんは新島の香り強めどくとく風味の者を食されたということですね。その感想が「これクセになる」!!いや、それってどんなの!!
そんな中で私が目を付けたのは池太商店さん
(番組放映内容とは関係なくMakoが独自に調べた情報からのチョイスです)
なぜかというと、実は私はまだくさやをいただいたことが無いのです。
少し調べてみるとわかるのですが、多くのくさやは”焼く”という工程が必要ですが、これを私の住まいでやってしまうと多分すごいことになってしまうと予想しているのです。
色々さがしていますと、池太商店さんのHPがまさに初心者の私向けにやさしく解説してくださっており、「初めて食べる人には、あらかじめ焼いてあり、そのまま食べられるタイプがお手頃。細かくちぎって真空パックにしたものや、瓶詰めなどがあります。」と記されているではありませんか!
小心者の私にはまさにうってつけ、「真空パック」「瓶詰」の言葉の安心感は絶大でした(笑)。
なんだか、瓶づめなどは「ぱっと開けてぱっと口に放り込む!」とか、お隣さんとか気にせずに行けそうな気がして…
池太商店(新島くさや・水産加工品)のHPはこちら
http://iketa.com/?mode=cate&cbid=1908910&csid=0
その他にもお取扱店は複数ご確認いただけますので、”新島 くさや 販売”で検索いただくと、何件かお店がでてきます。
いづれも”おいしい!”のコメントがついて高評価ですよ。
よければ検索してみてくださいね。
(追加情報)
番組冒頭で紹介されたお店はこちら 菊孫商店さん
小雪が紹介した神秘の発酵食くさやとはなんの魚?
くさやはそもそも脂の少ない魚が適していたそうなんですが、近年では昔からの固干しにしないタイプもつくられていて、その場合は脂気がある方がおいしいといわれています。
素材としてよく使われるのはアジ科のムロと呼ばれる魚です。
そのなかでも青白い青ムロがくさやに最適です。
伊豆七島の近海に棲む魚です。
小雪が紹介した神秘の発酵食くさやににおい対策はある?
インターネットを検索していますと、「くさやのにおいが消えません。流しなどこすれるところは洗剤で取れたけど、排水管の中からにおいます」などのお悩みが見られました。
これは、洗わなくて済む食べ方が必要?と感じました。
これは完全に私見ですが、私としては瓶詰、スティックタイプ一択かなとおもいました。私の家は共同住宅なものですから..
でも、やはりあこがれは、誰に気兼ねすることなく七輪で焼いてみる..
いつかはやってみたい、そんな憧れを抱かせる一品、さらに小雪さんの『これクセになる』の一言!
小雪が紹介した神秘の発酵食くさや おすすめの食べ方 レシピは?
そのまま食べて十分おいしいというのがネットで確認できる最も多いコメントじゃないでしょうか。
でも、あわせるとしたらということで…
- 八丈島の焼酎
- 特製たれ(酒、醤油、砂糖をまぜたタレ)
- マヨネーズに七味かけたもの
- ちぎったくさや、のり、しろごまでお茶漬け (器洗うの気を付けて)
- くさやとチーズのホットサンド
- くさや クリームチーズ レモン汁(少々)の組み合わせがネットで複数確認されます。
くさやはチーズとよく合うといわれています
ほかにもたくさんのおすすめ食べ方が出てきます。
でもわたくしてきには、ぱっと取り出しぱっと食べることができるとわかったので、くさやチャレンジのハードルがもうなくなったも同然です。
小雪が紹介した神秘の発酵食くさやのまとめ
- 小雪が紹介した神秘の発酵食くさやは取り寄せできます。新島、八丈島など島によって特色がことなりますからお好みで取り寄せしてくださいね
- 小雪が紹介した神秘の発酵食くさやに使用される代表的な魚は青ムロと呼ばれるアジ科の魚がよく使用されます
- 小雪が紹介した神秘の発酵食くさやのにおい対策は、お住いの環境によると思いました。共同住宅ではあらかじめ焼いてあるタイプで、できれば食器につけない(もしくは使い捨て食器使用)ことで、とても安心してお召し上がりいただけるのではないかと思います
- 小雪が紹介した神秘の発酵食くさやにおすすめの食べ方、レシピですが、インターネット検索ではたくさん出てきます。ですが、お住いの環境を考えると、焼いてあるものに少し調味料をディップスる感じ、或いはご飯のお供とするのが一番安心できておいしくいただけるように思いました。
一説によると、くさやはくさや液に漬け発酵が生じ、さらに焼くことで過酸化脂質の量が大幅に減り、この状態が体にやさしいといわれています。
おさかな類のほかの食べ方と比較しても健康志向食という結果などあるようです。
食事と健康について関心の高い方は、くさやというのを少しお調べになられてもよいかもしれませんね。
今回は私が人生でまだ一度もチャレンジしたことのなかったくさやをいかにおいしく食するか..
そもそも、これまで食さなかった理由の一つがにおいでした。においを気にせずいただける方法が確認できましたので、これこそが一番おいしくいただける方法ではないかと思っております。
今日も最後までお読みいただいてありがとうございます。
今日一日、皆様にとって良い一日となりますように
コメント